最近Twitterなどで「ブログ見てます!」と言われる事が増えてテンション上がってます!
それなのに全然更新してなくてすみません💦
先日【GEMFOREX】というブローカーの100%入金ボーナスを一日で吹っ飛ばすという
ド下手ぶりを晒してしまったToMoです。
あれ、さっきまで3倍だったのに🥺
— ToMo@GOLDトレーダー (@ToMoTRIBE1) December 11, 2020
日100万島到着ならず😭💫
年末宝くじありがとうございました🤗 pic.twitter.com/FE9xp15mPw
投資は資金管理が重要ですね!(ドヤァ)
その言葉の意味を身をもって皆様に紹介しました!
そんな先週の失敗は置いといて今週のゴールドの環境認識を行いたいと思います!
(GEMFOREXを私から紹介することは無いでしょう…)
ゴールド環境認識
長期足
【週足】

赤線のサポートラインを割った後、再上昇しきれずサポレジ転換の形になってます。
BB-1にも潜っていますね!
赤線のサポレジラインの所を時間足を落として見てみましょう。
【日足】

サポートラインを上抜けた後、BB+1を上抜け出来ず下落していました!
ダウも下落継続しているので長期は下目線と判断します。
中期足
【4時間足】
4Hで見ると上目線に見えます!
下落ダウは明確に崩れて上昇転換中です。
ただし上昇の勢いも続くか微妙な所ですね…
より詳細を時間足を落として見てみます。
【1時間足】

四時間足の下落の中にも1時間で見ると上昇の兆しが見えます。
上昇ダウが一度崩れそうな所からの上昇継続ですね!(三尊ダマしと見る方も多いかも)
1時間足で見える長い下ヒゲ~4時間足の目線切り替わりの水平線までは約80pips
この間のチャートパターンでトレードするのもいいかもしれませんね!
短期足
【15分足】

短期で見ると、週足で見えたサポート(色が変わって緑線)~4時間足で見えた目線切り替わり(赤線)のレンジで動いています。
レンジ幅は約275pips!
その間の美味しい所を取るだけでも十分な値幅取れます♪
さいごに ToMoの戦略
長期足では下目線、中期足では上目線、直近の短期ではレンジと
非常にトレードし辛い環境だと思います。
ただ、レンジ間の値幅を取るのが得意な逆張りトレーダーには美味しい相場とも言えますね!
流動性が下がると言われてる12月らしい値動きですので
無理せず静観、レジサポまで下がって来たら逆張りでさっと抜くのがいいのではないでしょうか?
くれぐれも中途半端な位置で入って担がれない様に気を付けましょうね💦